|
はじめまして、愛知県瀬戸市の新井と申します。
大変忙しいところすいませんが、お尋ねいたします。
NEW BEETLE を並行輸入ルートで購入し、正規デイーラーの車と同じ問題を抱えた車のオーナーです。
VW GROUP JAPAN に問い合わせをしましたが、小生の車は北米仕様で 対象外のため修理付加とのことです。
以下は 問題の内容と対策です。
「車のリコールも今ではコンピュータシステムの書替えです。潜り込んでの修理ではありません。
今回の不都合は、
原動機制御コンピュータのプログラムが不適切なため、外気温変化の大きな気象条件下で、O2センサのセラミック部に付着した水分が、当該センサヒーターの作動時に熱負荷を与え、当該センサのセラミック部にヘアクラックが発生する。そのため、当該センサが、誤った空燃比信号を発信し、空燃比が濃くなりイグニッション失火状態が発生して、最悪の場合、異常な排気ガスを発生するおそれがある。
という事で、改善内容は、
O2センサのセラミック部の損傷を防ぐよう、エンジンECUの制御プログラムを書き換える。」
小生の車の車体番号と原動機は以下のごとくです。
3VWBB61C7WM047642
AEG
仕入先からは対応のPCが無いため、不可能とのことです。
途方にくれて メイルを出させていただきました。
大変お手数ですが、もし何か助言がいただけたら幸甚に存じます。
以上よろしくお願いします。
愛知県瀬戸市東松山町70-17
新井喜久
0561-82-0308
090-4268-8084
|
|